深く考えずにブログを立ち上げたが、かれこれ一ヶ月も経ってしまった。
本当に勢いだったので、記事にタイトルすら設定していなかった。 mkdocs-material のリファレンスを読んで設定した。
---
title: 記事にタイトルを設定してみた
---
# 記事にタイトルを設定してみた
こういう記述でよいらしい。
ついでに HTTPS にリダイレクトするようにして、作成日時と編集日時も末尾に表示するようにしてみた。日時は git から取ってきているみたい。よくできている。
ただ記事を予約投稿する機能は mkdocs-material にはないらしい(そりゃそうだ)
実現するには GitHub ActionsでZenn記事の予約投稿を実現する という記事の方法のように、 git push
するタイミングを制御してやるとよさそう。
ちなみに Zenn は公式で予約投稿ができるようになっていた。同じような記載で設定できると楽だな…
実行環境やデプロイ方法は相変わらずお粗末なので、引き続き手を加えていきたい。
おわり。